fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう ご飯ですよ!! その二


前回 ご紹介したランチョンマット の ペアー
2枚目の 刺し子刺しゅう が 終わりました

前回 アップした1枚目を作り始めたのは 数年前 
年の瀬に近い頃だったと思います
年内に刺し終えて お正月用にと思っていたのですが
刺している途中で 長い事眠っていました

これで ペアーの2枚目が出来上り 
途中放棄した物の一つが やっと片付きました

模様の全体から

20160525  全体  1  ご飯ですよ


模様部分を大きくして
左側の お茶碗

20160525  お茶椀  1  ご飯ですよ


今度も 少し斜めからだと 糸の様子がわかります

20160525  お茶椀  2  ご飯ですよ


右側の お椀

20160525  お椀  1  ご飯ですよ


斜めから

20160525  お椀  2  ご飯ですよ


布 : 薄いベージュ色  綿

糸 : 刺し子用糸
         黒色  茶色  黄色  桃色  紫色
         緑色・4種  青色・3色
    縫い糸
         黒色

模様 : 十字刺し ( じゅうじさし )
      立枠 ( たてわく )
          後は ただ チクチクしただけ

出来上がり寸法
       おおよそ 34cm × 45cm 


ランチョンマットの全体

20160525  全体  2  ご飯ですよ


1枚目と2枚目も模様で 器は同じカタチですが 
中に刺している模様は 変えてあります

前回の物と一緒に並べて
お茶碗から

20160525  お茶椀  3  ご飯ですよ


お椀

20160525  お椀  3  ご飯ですよ


そして 2枚並べて

20160525  全体  3  ご飯ですよ


この生地で ランチョンマットとして
ミシン掛けしたものが もう2枚 あります

少し時間を置いて 少しアレンジした物を
また 刺し子刺しゅう してみたいと思います

今回の様に 数年前を懐かしく 
また 振り返る事が 出来るかもしれません


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/889-f63ef8d4

 | ホーム |  page top