fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

緑を感じて


お天気に誘われて 緑の神田川から 目白運動公園まで
散歩に出かけました

橋から見る神田川は 桜の頃とは変わり
川も木も 緑色になっていました

20160518 神田川  1  神田川から目白台

20160518 神田川  2  神田川から目白台


日差しも強くなり 川沿いの道には 桜の木から
漏れた日差しが 眩しくさえ感じます

20160518 神田川  3  神田川から目白台


この桜の木も 植えられて年月がたっているかと思いますが
幹からは 新しい枝も出て 

20160518 神田川  4  神田川から目白台


川に垂れ下がるように植えられている 蔦も青々くなって
緑が 更に濃くなっているのかもしれません

20160518 神田川  5  神田川から目白台


川沿いの道を歩きながら 川面をみると 白い物が
白鷺です

20160518 神田川  6  神田川から目白台

20160518 神田川  7  神田川から目白台


先を歩いて行くと 今度は 黒い物
川鵜 です

20160518 神田川  8  神田川から目白台


道に放置してある自転車
前輪の間から 顔を出して 花が咲いています
逞しいですね

20160518 神田川  9  神田川から目白台


今度は 亀が ノンビリ?と 集まっています

20160518 神田川  10  神田川から目白台


河面に 緑が映えています
冬には見る事が出来ない 景色です

20160518 神田川  11  神田川から目白台


前に紹介した事のある 胸突き坂 
ここも 目に沁みる様な緑だらけ

下から見上げて

20160518 胸突き坂  1  神田川から目白台


坂の途中からですが 見下ろして

20160518 胸突き坂  2  神田川から目白台


階段を上っていると 
何かの穴にも 緑の草が生えていました

20160518 胸突き坂  3  神田川から目白台


永青文庫の前を通ると 今日はヒッソリとしています
表の正面に映えている木に 目が留まりました

枝が クネクネしていて 面白いカタチ
何度も見ているのに 今迄気がつかなかった 

20160518 胸突き坂  4  神田川から目白台

20160518 胸突き坂  5  神田川から目白台


目白通りに出て 目白台運動公園へ

20160518 運動公園  1  神田川から目白台


広々として 運動場の緑 木々の緑が 目と身に沁みます

20160518 運動公園  2  神田川から目白台


森林浴とまでは なりませんが 
明るい太陽 と 少しでも緑に接すると 癒されます

20160518 運動公園  3  神田川から目白台


紫陽花の蕾が 大きくなっていました
今週は晴れが続く予報がでていますが
梅雨の足音が そこまで来ているようです

20160518 運動公園  4  神田川から目白台


お天気の良い日には 
梅雨の憂鬱なお天気に負けない様に
身も心も 虫干ししておかなくては!!


スポンサーサイト



コメント

笑子さん、こんばんは
緑がきれいですね。
東京に住んでいた子供時代、小学校の裏に神田川がありました。
いつもその時のことが思い出されます。
2016-05-20 19:59 | ami #- | URL [ 編集 ]

amiさんへ

良かったです。
神田川は、小さいですが、四季を感じられ 気分転換もでき
徒歩で行く事ができてと、生活の上でとても貴重な所の一つです。
「神田川」と「雑司ヶ谷」が、度々ブログの話題となってしまうので
少し、安心しました。
北海道やオーストラリアの自然は、雄大で大きさが違うのでしょうね。

2016-05-21 10:21 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/886-58208f7a

 | ホーム |  page top