fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう ご飯ですよ!!


刺し子刺しゅう をする時に 
自分で 「 決めごと 」 を幾つかしていました

その一つに
    兎に角 手を付けた物は 
    飽きが来ても
    気に入らない物でも 
一枚一枚 最後まで仕上げる事
と 肝に銘じていたのですが・・・

回りを整理していたら 模様が途中で 
ホッタラカシ状態の物が 何枚も出て来ました

その一つが 今回 仕上げた ランチョンマットです 
右半分に 白っぽい円が付いていて 消えないのです

時間が経つにつれ 段々と濃い色になって来て
そのまま 途中で 放棄しておりましたが
自分で使うからと 頑張って? 最後まで仕上げました

出来上り 
模様の部分

20160512  全体   1  ご飯ですよ


布 : 薄いベージュ色  綿

糸 : 刺し子用糸
         黒色  茶色・2種  エンジ色  
         オード色   緑色・2種  水色
    縫い糸
         オード色

模様 : 十字刺し ( じゅうじさし )
         後は ただ チクチクしただけ

出来上がり寸法
         おおよそ 34cm × 45cm 


左側のお茶碗を 大きくして

20160512   お茶碗  1  ご飯ですよ


斜めに写すと 糸の様子が分かり易くなります

お茶碗の
    縁取りは 2重に刺して
    中の円は 色を変えて

20160512   お茶碗  2  ご飯ですよ


右側のお椀を 大きくして

20160512   お碗  1  ご飯ですよ


斜めから

20160512   お碗  2  ご飯ですよ


このランチョンマット
全体を見ると 白い跡が目立つのがわかります

この生地は 自分でカットし ミシンをかけた物なので
最初から 付いていた訳では ありません

思いつくことは 初めに考えた模様の輪郭を
チャコで引いた残り なのでは と
そのチャコが 古かったのかも しれません

20160512  全体   2  ご飯ですよ


長く付き合っている 自分の性格ですもの
キット 放棄することが 分かっていたのでしょうね
    途中で飽きてしまう とか
    模様が思うように出来ない とかで
自らの 「 決めごと 」 を 守る事ができませんでした
結果をみると この 「 決めごと 」 は 必要だったのですね

反省として
これにメゲズ もう一枚 ペアーの物を作る事にしました

そして
溜めてしまった 他のもある 途中の物を 
徐々に 仕上げる努力をしたい と思っているのですが??


スポンサーサイト



コメント

ホッタラカシ

「ホタラカシ」この言葉に、温かみを感じ、なんか解放された感じがしました。
2016-05-12 21:15 | 丹波のじいさん #- | URL [ 編集 ]

丹波のおじいさんへ

「ほったらかし」と言う言葉は、何処かの方言なのでしょうか?
余り気にしないで、使っていました。
何故か、他の言葉は、浮かんで来ませんでした。
コメントを頂いたお蔭で、母の事を思い出しました。
「ほったらかし・・・」は、子供の頃に、親から注意されていた言葉の一つです。
一つの言葉で、幼い頃の事が甦るのは、不思議ですね。

2016-05-13 14:22 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

このデザイン好きです〜
いつもナチュラルな感じですけど、お茶碗もいいですね〜
糸の色もスゴくいい〜
2016-05-13 18:49 | carmenc #- | URL [ 編集 ]

Carmencさんへ

嬉しいコメントを有難うございます。
途中で挫折したのを復活させて良かった!!です。
ペアーのランチョンマット、もう一枚をチクチク始めました。
模様も糸の色も、迷いに迷っている所です。
プレッシャーがかかりそう!!

2016-05-14 20:37 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

本とはなんとか真似っこしてコースターを作ってみたいなあ
と思っていて
でも実現出来てないのです
憧れてます。
2016-05-15 10:20 | carmenc #- | URL [ 編集 ]

Carmencさんへ

Carmencさん、どうぞどうぞ、真似っこでも、何でも
是非作ってみて下さいね。
楽しみにしています。

2016-05-15 20:16 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/884-25a29f71

 | ホーム |  page top