fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう  着物の生地から


久し振りの テーブルセンターです

これは 着物の生地です 
模様の無い所に 刺し子刺しゅう しました

先日 ある生地を探していると 袋 が見つかりました

見た事のある生地なので 開いてみると
何と 数年前に 刺し子刺しゅう したものです

端ミシンを掛ける為に 袋に入れておいたかしら?
と 思うのですが・・・
その頃 ミシンの調子が悪く そのままにして
ミシンの ご機嫌が良くなった時に
または 買い替えてから と とって置いたのでは?
と思いますが ハッキリと覚えておりません・・・

早速 ミシンをかけました

途中の写真がないので 出来上りから
出来上り全体の 半分位の長さです

20151125 出来上り 1  着物生地から


布 : たぶん 絹 

糸 : 刺し子用糸
         白色  紺色  青色
    縫い糸
         桃色

模様 : ただ チクチクしただけ

出来上がり寸法
         おおよそ 38cm × 91cm 


模様は 四角い升を 並べたもの
中心に白糸を入れて アクセントにしました

20151125 出来上り 2  着物生地から

20151125 出来上り 3  着物生地から


桃色の糸は 縫い糸の1本とり なので
細くて見にくいのですが
左側の四角の上 その内側にある三角 と 
隣の下にある三角が 桃色です

20151125 出来上り 4  着物生地から


模様と色の柄に 惹かれました

20151125 出来上り 5  着物生地から


この生地を見つけたお蔭で 
どうにか ブログにアップする物ができました

11月は外出が多く 家で手を動かす時間を
殆どとる事が 出来ませんでした

少し落ち着いてきたので 
これから チクチクを再開したいと思います


スポンサーサイト



コメント

素敵ですね!
元の生地も素敵ですが、シンプルな模様の繰り返しと何気ないピンクがあたたかさというか明るさが加わるような感じがします。ホントに素敵な感性ですね。
2015-11-26 10:22 | carmenc #- | URL [ 編集 ]

Carmenc さんへ

はじめまして、コメント有難うございます。
随分と昔に刺した物を見つけました。
生地もどういう経緯で手に入れたか覚えていないのです。
今更変わる事は無いと思いますが、「好み」は変わらないものですね。
変わらないと言えば、針目をみると、余り進歩が無い事にガッカリして
しまいました。

2015-11-27 14:42 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/813-6d39f8f0

 | ホーム |  page top