fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

さしこ二人展へ


今週 刺し子教室の先生の作品展
「 さしこ二人展 」 へ行ってきました

出品されているのは
  小池節子さん 竹下由美子さん
のお二人です

場所は 両国にある 「 KUMA GALLERY 游 」
両国駅で 待ち合わせです

改札口を出ると 武蔵丸と白鵬のお出迎え
下には 力士の手形がありました

20150227 改札口 写真  さしこ二人展


待ち合わせ集合場所は 改札口を出た所
待っている間 床をみると
昔の両国界隈の地図 がありました

20150227 改札口 地図 3  さしこ二人展

20150227 改札口 地図 4  さしこ二人展


これが今の地図

20150227 改札口 地図 1  さしこ二人展

20150227 改札口 地図 2  さしこ二人展


竹下先生にご縁のある 11名もの方々が集まりました
会場は12時からなので 先にランチをとります

駅に近いホテルの2階 和食屋さんに入りました

個室もある 広いお店でした
お相撲が開催される時は 混むのでしょうね

20150227 ランチ 1  さしこ二人展


久し振りに会う方 面識の無い方もいて
お話しを伺いながらのランチでした

頼んだのは 冬の幸丼

20150227 ランチ 2  さしこ二人展


展覧会の場所は 歩いて近くにありました

20150227 会場 1  さしこ二人展


階段で2階へ

20150227 会場 2  さしこ二人展


部屋の中は写せないので 入口でパチリ

20150227 会場 3  さしこ二人展


点数も多く 模様も色々で 本当に 凄い手仕事です
   ポーチやバッグも 小から大きいものまで 
   布巾 がま口 などの小物
   パンツやチェニックなどの服など いろいろ
   コートも短いものから長いものまで ありました

案内の葉書です

葉書の紹介文から
   針と糸さえあれば 誰にでもできるのが刺し子の
   良さですが 反面とても工夫と今期のいる仕事です
   絣地との相性の良さを生かした お二人の手仕事の
   充実ぶりをお楽しみください

20150227 葉書  さしこ二人展


前回の展覧会は 1年半程前にありました
それから 何時どうやって こんなにも沢山の物を
作る事ができるのかしら?

糸を刺すのも 手際よく速いのでしょうね

作り慣れる事 かしら?

さしこ教室は お借りしている ビルのメンテナンスの為
昨年秋から 半年間のお休み中
月1回で 夏休み と 年末年始休み もあるので
刺し子教室に通い始めた といっても 
まだ実質1年にも満たないのですが
まだまだ刺激を受け 勉強しなくては との思いを
改めて感じました

半年のお休み中に 「 宿題 」 が出たのですが
まだ何も手を付けていません

これから 何を作ろうか やっとその気に
なりかけていますが・・・?

これでは 進歩するも何も ありませんね
それでも 歩みは遅くても良いから 
少しずつでも と 思っています



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/695-013ed7fb

 | ホーム |  page top