fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

初冬のいろどり


買い物や散歩の途中で 出会った 初冬の色
綺麗な色 を見つけました

初めに 日本のお正月らしい 取りあわせですが
松と千両を植えてある鉢 から

20131217 千両と松  冬のいろどり


会社の入り口にある 柿の木 1本
葉は残っていますが 陽に照らされ 
輝いている様に みえます

20131217 1本の柿の木 1 冬のいろどり


スズナリで 実がついています

20131217 1本の柿の木 2 冬のいろどり


この柿の木は 木の周りに 余り空間が無い為か
上の方にまとまって 実が付いていました

20131217 柿 1 冬のいろどり


寒くなり 餌が少なくなってきたのでしょうか?
こちらでは 実のほとんどが無くなって 
残り僅かとなりました

20131217 柿 2 冬のいろどり


柑橘類の実も 沢山ついています

20131217 みかん 1 冬のいろどり


青い空と 黄色の実

20131217 みかん 2 冬のいろどり


何だか 枯れかけている木? と思い 良く見ると

20131217 キウイ 1 冬のいろどり


キウイが 沢山なっていました
今頃が季節なのですね

20131217 キウイ 2 冬のいろどり

20131217 キウイ 3 冬のいろどり


出かけた帰りに 通りがかった神社

20131217 神社 1 冬のいろどり


銀杏の黄金色の葉が 青空に映えて綺麗

20131217 青空と銀杏 冬のいろどり


お堂の屋根にも 黄色が積もっています

20131217 神社 2 冬のいろどり


入口の木の根元をみると 混み袋の山?
中身は 黄色くみえます

20131217 ゴミ袋 冬のいろどり


裏から 箒を持って 銀杏の葉の掃除を 始めました

20131217 銀杏掃除 1 冬のいろどり

20131217 銀杏掃除 2 冬のいろどり

20131217 銀杏掃除 3 冬のいろどり


今日は 風が強く 
まだまだ 後から後から 黄色い葉が 舞ってきます
一人でするには どの位かかるのやら

20131217 神社 3 冬のいろどり


昔 小さいながらもあった庭の手入れ が
勤めを持ちながらで 大変だった事を 思い出します

今年も
   赤い 柿の実
   黄色い 柑橘類の実
   黄金色の 銀杏の葉
など 綺麗 綺麗で 楽しませて頂いていますが
木がある事で 落ち葉を掃く事も 実が落ちる前に
切り取る事も 必要になります

面倒くさい と言って 切り倒す事も無く
大事に育て 管理と手入れを している事に 
気付かされます

花 紅葉 実など 楽しませてい頂いた時には
感謝しなければ なりませんね



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/661-fcf5e8b1

 | ホーム |  page top