fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう  何を作ろう


生成色のエプロン
ポイントは 茶色のチェック
チェック柄は 可愛らしくなるけれど 模様によっては 
男性でも 使えるのでは と模様を考えました

もとのエプロン

20131123 模様 前 何を作ろう


出来上がり

20131123 全体 何を作ろう


模様を少し大きくして

20131123 模様アップ 何を作ろう


布 : 既製品 生成り色
        材質・綿

糸 : 刺し子用糸
       緑色・2色  黄色  紫色 水色 
       茶色・2色  オード色  オレンジ色

模様 :  十字刺し ( じゅうじさし )
       二重刺し ( にじゅうさし )
       米刺し  ( こめざし ) 
             後は ただ チクチク


食事は 献立を決めるのが大変
何を作ろうか と 毎食 毎日 悩みます
何を作って このお皿に 盛ろうと 
エプロンを付けた時に 決まっていたら 良いのですが・・・


向かって左側 スプーンを 大きくして

20131123 模様 左 何を作ろう


右側 フォークを 大きくして

20131123 模様 右 何を作ろう


この模様 お皿 スプーン フォークに 見えるかしら?
お皿は 金の縁取りがあり 緑色の模様をつけました
スプーンとフォークの色が 薄くなってしまいました

この模様に似た図柄を 前に 刺し子刺しゅう した事があります
半分サイズの布巾で 確か色数が 少なかったかと 思います

同じパターンに ならない様にと 前の物を 見ずに
模様 色糸を 刺しました

まだ 紹介していないと思うので 何時もの事ですが
箪笥の引き出しを 探してみなくては・・・




スポンサーサイト



コメント

イロイロ考えを巡らせて楽しそうですね。
苦心の甲斐あって素敵な作品です。
こんなエプロンなら、男子もドンドン厨房に入って行かれることでしょうね。
2013-11-25 06:55 | 優の水彩工房 #- | URL [ 編集 ]

優さん

イロイロ考えを巡らせるのは、楽しいのですが
エプロンも刺し子刺しゅうできる空白の部分が限られて
いるので、模様は何時も同じ様になってしまうのが、悩み
の一つです。
エプロンは、人に差し上げても、気楽に使っていただけるのが、
良い所でしょうか。
今一番欲しいのは、エプロンをつけると献立が決まる様な、
魔法のエプロンがあったらと思うのですが・・・

2013-11-25 15:51 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/459-a6df1aad

 | ホーム |  page top