fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

鬼子母神 手創り市


昨日は 豊島区にある 
雑司ヶ谷・鬼子母神 ( ぞうしがや・きしもじん )で 
開催された
「 鬼子母神・大鳥神社 手創り市 」 へ 行ってきました

ここの市は 都内最大規模の 「 手づくり市 」 で
100店以上が 出品しているそうです

場所は JR山手線だと 池袋か 目白か 
副都心線では 雑司ヶ谷から 歩いて行く事ができます
お勧めは  都営荒川線のチンチン電車 が便利

いつもは 雑司ヶ谷・鬼子母神と 近くにある 大鳥神社で
開かれますが 11月は 酉の市の為 大鳥神社会場は
お休みで 一か所だけの開催でした


鬼子母神の入り口
手創り市の看板が ありました

20131118 看板 手創り市


本殿の前では 七五三の記念撮影
可愛らしいですね

20131118 七五三 手創り市


木々も 少し色づき始めて きました
お店の並んでいる所は 人で一杯
人が多くて 顔を写さない様にするのが 大変

20131118 全体 1 手創り市


20131118 全体 2 手創り市


20131118 全体 3 手創り市


20131118 全体 4 手創り市


ここは 食品ブース
パン クッキー なども あります

20131118 店舗クッキー 手創り市


リースの材料 出来上がったリースもあります
クリスマスが 近いのですね

20131118 店舗リーす 手創り市


焼いた陶器
色々な種類の陶器のお店が あります

20131118 焼き物 1 手創り市


アクセアリー

20131118 店舗アクセサリー 手創り市


これだけでは ありません
   皮製品  硝子  編み物  染物
   こぎん刺し  袋物  洋服  など
色々な 手創りのお店が 沢山ありました


最後に ここは 木工のお店

20131118 木工 2 手創り市


前を通ると 何か彫っています

20131118 木工 1 手創り市


真剣に見つめている女の子が 注文主でした
コッソリと覗くと 木彫りの動物に 名前を彫っています
男の子の名前でした
お母さんと一緒に 受け取っていました

お客さんと この様な触れ合いが あるのですね

手創り市には 3年ほど前に 行ったのですが
今回は 人並みとお店の多さに 圧倒されてしまいました

出している方も 他にお店を出したり ネットで販売していたりと
プロ級の方が 多いようですが
手創りの暖かさが 伝わって来るような物ばかりでした


次回行くときは 出展したお店の方の話と 作品を
もっと紹介できればと 思います



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/456-5e3471da

 | ホーム |  page top