fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子キット ブックカバー


先週 初めての 刺し子キットの布巾を 紹介しましたが
もう一つ 一緒に購入した物が あります

図案プリント済 の ブックカバー です

刺し子キットで作るのは 布巾に続いて 2度目
ブックカバーを作るのは 初めてです


開封する前の キットの表側

20130519 キット表 ブックカバー


キットの裏側

20130519 キット裏 ブックカバー


中身は 説明書が2枚

左は 刺し子の刺し方
右は 模様の刺し方 と ブックカバーの仕立て方

20130519 キット取説 ブックカバー


入っていた 材料
  カバーの型と 刺し子模様が印刷された 布地
  刺し子糸 2色
  ビーズ 
  テープ
  刺し子針

20130519 キット材料 ブックカバー


電気製品を買っても 取説など 詳しく読んだ事が無いのですが
今回は チャンと読みました

珍しく 書いてある通りに 順番に通りに 仕立て
模様も 指示通りに 刺しました・・・当たり前ですが

一つだけ 
ブックカバーの形に 布を切ったあと 布端をかがる時
説明書には 「 巻きかがり 」 とあったのですが
どうも 針目が揃いません・・・腕が悪いのです

そこで ボタンホール・ステッチ に変更しました

出来上がり

20130519 仕立てあがり全体 ブックカバー


本を入れて


20130519 仕立てあがり3 ブックカバー


裏 

20130519 仕立てあがり1 ブックカバー


表紙を開いて

20130519 仕立て開き ブックカバー


この 刺し子キットは 980円
お値段の価値は 人それぞれ と思います

今は 紙の本を 読む人が少なくなって来ている様です
   字が小さい
   持ち歩くのに重い
など 理由は 分かります


でも 紙をめくる感触 や 古本屋巡りが 好きなので
まだまだ 電子化は 先になりそうです


これも 人それぞれ でしょうか



スポンサーサイト



コメント

こんにちは!

私も たまに パッチワークのキットを買って 作りますが
もうちょっと 横幅が大きいほうが・・・とか
この アップリケをちょっと 違う図案に・・・とか
付いている材料の許す限り 自分好みに替えちゃいます!

笑子さんの作品も、やっぱり自分らしさが出ていて、とてもステキです 
 
2013-05-21 13:42 | なごみ #- | URL [ 編集 ]

なごみさん

パッチワークのキット材料で違う図案にするって、布の大きさも
限られてしまうでしょうに、大変そう。 凄いですね。
一人でチクチクしていると、他が見えなくなってしまうので、
たまには勉強と思って、また違うキットもしてみようかな?と
思っています。
2013-05-22 20:25 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

刺繍キット

こんにちは。
この刺繍キットのメーカーを教えてください。
2022-08-12 17:27 | るりこ #- | URL [ 編集 ]

るりこさんへ

もうスッカリ忘れておりました。
2013年のものを見て、見つけて頂き有難うございます。

写真をアップしてみましたが、ボヤケテいて、ハッキリしないのですが、
   オリムパス JAN182316
   刺し子キット 刺し子231 
と 書いてあるようです。
今も販売しているかは、わかりません。

お手数ですが、
  このページに、何処から辿り着いたのか
  るりこさんがブログなどアップされていらっしゃるようでしたら
お知らせ頂ければ、嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。
2022-08-13 06:17 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/347-611c4de7

 | ホーム |  page top