fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

漢字 小学校2012秋


校舎の耐震工事の為に 先週予定されていた
入学式は 取り止めとなり
昨日から 「 みらい館大明小学校 」 の
授業が 始まりました


1時間目は 国語・漢字 の授業です

その一部を 紹介します

「 この数字 何と読む 」 という問題です

2012.11.21 全体  漢字 小学校


問題は 14問
「 ヒント 」 から 漸く 分かった漢字もありますが
難しく 恥ずかしながら 全部は 無理でした


難しい漢字を 幾つか 紹介します

2012.11.21 1~5 漢字 小学校


➀ ~ ⑤ までの中で ⑤番の
 「 万里小路 」
      ヒント 京都にあった道の古称
読めませんでした

正解は
 「 までのこうじ 」



次は ⑥ ~ ⑭ まで

2012.11.21 6~10 漢字 小学校

⑨番の
  「 四月一日 」
      ヒント 衣替えの意 珍しい姓の一つ

まさか エイプリーフール では 無いし・・・

正解は
  「 わたぬき 」

次は ⑪ ~ ⑭ まで

2012.11.21 11~14 漢字 小学校

⑫番の
  「 七五三縄 」
     ヒント お正月に飾るもの

これは ヒントから 創造して どうにか

正解は
  「 しめなわ 」


このブログを 書いていて
PCで 変換できるものを 発見!!

例えば
  ⑥番 の
    「 十露盤 そろばん」
  ⑭番 の
    「 八岐大蛇 やまたのおろち 」
など


改めて 日本語は 難しい

漢字だけでなく 伝統的な事柄も 知らないと
読めない事に なります

勿論 書くことなど 全く無理!!


少しは 賢くなった様な 気がしますが
何時まで 覚えている事やら・・・

でも この小学校を 続けて受講できているのは
「 三つの 無し」 があるからです

それは
   テスト
   宿題
   落第 です

固くなった 頭のしか持た無い 私には
とっても 向いています



スポンサーサイト



コメント

祝・ご入学!

初日から、かなりハードな内容ですネ。
日本語って、本当に難しい~(><;)
「三つの無し」の学校、楽しく通学できそうですね。
また、小学校のレポ、楽しみにしていますm_m
2012-11-22 09:31 | ブロ友 #- | URL [ 編集 ]

Re: 祝・ご入学!

ブロ友さん
初日から、頭を使いましたが、難しくて・・・
でも、生徒さんの中には、ご存知の方もいらっしゃるのですよ。
気楽に楽しく、お勉強できるのが一番です。
そして皆さん、年齢に関係なく、前向きで明るい方ばかりなのも
勉強になります。

2012-11-22 16:03 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/226-86975ad0

 | ホーム |  page top