fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう  菱模様に・・・


今回の 刺し子刺しゅうも 
またまた コースターになってしまいました

刺す前の生地は 撮り忘れました

刺している 途中のもの
黄色地の端切れには 菱模様との間に 
米印の変形?した模様

20231105 途中 1 菱模様から


紺地には 黄色の生地で刺した米印模様を
大きくして刺してみました

20231105 途中 2 菱模様から


出来上り

布   : 黄色地: 絹 ?
      紺地 : 綿 ?
      縦・約17.5cm  横・約13.5cm
糸   : 緑色・3種類 赤色 黄色
模様  : 菱模様
         後は ただチクチクしただけ

菱模様は 緑色の2種類の糸を交互に刺しています
細い糸は 刺し子用の1本の糸を 解して使っています 

20231105 出来上り 1 菱模様から


紺地の方は 斜めの線を太く強調して 刺してみました

20231105 出来上り 2 菱模様から


斜めからみて

20231105 出来上り 3 菱模様から

20231105 出来上り 4 菱模様から


映えるように 赤い器を置いて 

20231105 出来上り 5-2 菱模様から

20231105 出来上り 6 菱模様から


刺し目が揃っていないのが お恥ずかしいのですが
大きくして

20231105 出来上り 7 菱模様から

20231105 出来上り 8 菱模様から


紺地の模様をどうするか? と 悩みました

今回も コースターが 続きました
ハギレの処分と 小さくて手軽にできる事から でしょうか?

次回は 違う物を考えなくては・・・


スポンサーサイト



コメント

おはようございます。
今年は急激に冬が来ましたね。
体調管理をしっかりして過ごしましょう。
2023-11-15 08:45 | 元ちゃん「静かな時間」 #- | URL [ 編集 ]

元ちゃんへ

本当に、秋は何処に行ったのでしょう。
一日、そして日々の気温差の為か、疲れがナカナカ取れにくいように思います。
これから寒い冬に向けて、食事と睡眠にも気を付けなければいけませんね。
2023-11-15 16:03 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/1443-6c274329

 | ホーム |  page top