fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう 白い井桁模様に


何種類もの端切れが 數も山の様に あり過ぎる程あります
何時まで迷うのかと思いながら 迷い続け
その中から 漸く選んだ生地に 刺し子刺しゅう しました

選んだのは 
紺地に 白い井桁が 織り込んであります

20210927 途中 2 井桁絣


裏をみると 糸が渡してありました

20210927 途中 3 井桁絣


もう一枚は 臙脂色・えんじいろ の無地

20210927 途中 1 井桁絣


初めに 白い井桁の真ん中を通る様に 濃い桃色・藤色を刺しました

20210927 途中 3 井桁絣


臙脂色の生地には 
紺地で使った同じ色の 桃色 と 黒糸で 菱形を刺しました
刺し子の黒色では 色が強ぎるので 普通の縫い糸の中で 
太い糸を使いました

20210927 途中 4 井桁絣


これでは 淋しく思えます 
桃色は 黒より目立たないので 花模様になるように 刺し加えました

20210927 途中 5 井桁絣


出来上がり
紺地の方にも 白い井桁の間に 臙脂色と同じような模様に
してみました

20210927 でき上り   1 井桁絣

20210927 でき上り   2 井桁絣


布 : 綿  

糸 : 刺し子用糸
        桃色
    縫い糸
        黒色
出来上がり寸法
    縦 : 約17、0cm
    横 : 約17、5cm

模様 : ただ チクチクしただけ


違う方向から

20210927 でき上り   3 井桁絣

20210927 でき上り   4 井桁絣

20210927 でき上り   5 井桁絣

20210927 でき上り   6 井桁絣


器を置いて

20210927 でき上り   7 井桁絣

20210927 でき上り   8 井桁絣


置いた塗り物の朱色だと 色が強く サイズも大きめで
肝心な刺し子が見えないので 違う器に 変えてみました

20210927 でき上り   9 井桁絣

20210927 でき上り   10 井桁絣


勿体なくて・ケチ? なのか 生地をカットできず
コースターのサイズよりも 大きくなってしまいました

何かには 使えると 思いますが・・・??

困った事は 
刺しているより
   生地を選び 模様を考える 方に 
時間を費やしているのでは? と 思います
   マアー これも楽しいのですが・・・

何時もペアーで作っているので 同じ模様の生地で
次の模様を 考える事にします


スポンサーサイト



コメント

ほっとするような、
糸の並び。
どこかで、出会った優しい風景を
思い出させる
生地と糸の交差。
器が輝きますね
2021-10-03 09:13 | 森須もりん #- | URL [ 編集 ]

森須もりんさんへ

何時もコメントを有難うございます。
見て下さっている方にも、布と糸の暖かさが伝わるのですね。
チクチクしていると、心が何も無くなり洗われる様な気がします。
ペースが遅くなってきましたが、少しづつでも続ける元気を頂きました。
2021-10-03 10:59 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/1342-beb77b99

 | ホーム |  page top