fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう 籠に花を活けて


今回の 刺し子刺しゅうは テーブルマット? です

ペアーのランチョンマットに したかったのですが
1枚しかなかったので 何かのマットにでもなるかと思い
兎に角 刺し始めました

何時も撮っている 刺し子刺しゅうをする前の生地を
写し忘れました

今回の 型紙?
これを 籠に見立てます

20200507 途中 1  籠に花を


初めに 籠の輪郭から 刺していきます

20200507 途中 2  籠に花を


次に 篭目の模様を刺して 籠 にします

20200507 途中 3  籠に花を


花を散らして

20200507 途中 4  籠に花を


枝をつけて 出来上がり

20200507 出来上がり 1  籠に花を


糸 : 刺し子用糸
        茶色  桃色・3種類  赤色
        オード色  緑色

出来上がり寸法
       横 : 約 32、5cm
       縦 : 約 41、0cm

模様 :  十字刺し ( じゅうじさし )
      米刺し  ( こめざし )
      篭目  ( かごめ )
          後は ただ チクチクしただけ

20200507 出来上がり 5  籠に花を


右側の半分
籠の 上と下の部分を この方が 籠らしく見えるのでは 
と 後から 追加して刺しました

20200507 出来上がり 3  籠に花を


左側の半分

20200507 出来上がり 4  籠に花を


花は6輪 
少しづつですが 違った模様に してみました

20200507 出来上がり 2  籠に花を


久しぶりに 刺してみたかった 篭目模様
名前の通り 編んだ籠 に仕上がります

目的も無く 刺したけれど・・・

お花の代わりに
    玄関の棚に 何も飾る物が無い時 
    御トイレの壁に 
使い道が この位しか 浮かびません

何処に 使えるかしら?


スポンサーサイト



コメント

こんばんは~

ステキですね!
時節柄も、StayHomeの今も、なんと相応しい刺し子でしょう。私もマスクつくりがひと段落したら刺し子の挑戦してみようかな。
2020-05-07 22:55 | 窓 #C6mduWPs | URL編集 ]

窓さんへ

有難うございます。
今は、行く所も制限されてしまい、緑と花の時期なのに残念です。
せめて家の中に、枯れない花を咲かせたいと思いました。
刺し子は、何時でも途中で離れる事が出来て、チクチクしていると
無心になれるので、続いているのかと思います。
2020-05-08 05:58 | 笑子(しょうこ) #- | URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/1252-983f0120

 | ホーム |  page top