今回は 正方形の 生成りの布に 刺し子刺しゅう しました

初めは 生地の端に 4つの花を刺し

これでは 見えないので 布を折り畳みました

刺した模様の間に 違う模様を刺しました


布 : 綿・麻
布の寸法 縦・横 : それぞれ 約53、5cm
糸 : こぎん刺し用糸
紫色3色
模様 : ただ チクチクしただけ
出来上がり

中央の空いている所に また違う模様を刺しました
刺した後 雪の模様になっている事 に気が付きましたが
解いてやり直す気力は ありませんでした



斜めから 模様を大きくして


この下の模様は 濃淡の色を1本づつ合わせ 2本にしたもの

今回は こぎん刺し用 の糸を使いましたが
何度か洗っているうちに 糸が切れてしまわないかと 心配しています
1本の糸は 6本で撚ってあり それを解いて 2本にしています
3色の中で 1色だけ 糸が弱く 何度か刺し進めていくと
糸が切れてしまうのです
6本の糸を解いて使うなど 想定していない事だと思うので
仕方ない事です
人様の所へ お嫁に出す際には その事を よくよくお話しなければ・・・
スポンサーサイト