fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう 紫の花


今回は 正方形の 生成りの布に 刺し子刺しゅう しました

20190323 途中 1  紫の花


初めは 生地の端に 4つの花を刺し

20190323 途中 2  紫の花


これでは 見えないので 布を折り畳みました

20190323 途中 3  紫の花


刺した模様の間に 違う模様を刺しました

20190323 途中 4  紫の花

20190323 途中 5  紫の花


布 : 綿・麻
     布の寸法   縦・横 : それぞれ 約53、5cm

糸 : こぎん刺し用糸
      紫色3色

模様 : ただ チクチクしただけ


出来上がり

20190323 出来上がり 1  紫の花


中央の空いている所に また違う模様を刺しました
刺した後 雪の模様になっている事 に気が付きましたが
解いてやり直す気力は ありませんでした

20190323 出来上がり 2  紫の花

20190323 出来上がり 4  紫の花

20190323 出来上がり 3  紫の花


斜めから 模様を大きくして

20190323 出来上がり 7  紫の花

20190323 出来上がり 5  紫の花


この下の模様は 濃淡の色を1本づつ合わせ 2本にしたもの

20190323 出来上がり 6  紫の花


今回は こぎん刺し用 の糸を使いましたが
何度か洗っているうちに 糸が切れてしまわないかと 心配しています

1本の糸は 6本で撚ってあり それを解いて 2本にしています
3色の中で 1色だけ 糸が弱く 何度か刺し進めていくと
糸が切れてしまうのです

6本の糸を解いて使うなど 想定していない事だと思うので
仕方ない事です

人様の所へ お嫁に出す際には その事を よくよくお話しなければ・・・



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/1173-ff344605

 | ホーム |  page top