やっと 仕上がりました
今回の 刺し子刺しゅうは ほぼ真四角の紺色の生地で
クロスステッチに使う生地 だと思います
多分 ジャバクロスか ツバイガルトなのでは?

最近 刺し子模様を入れたものや 幾何学模様が多かったせいかしら
今回は 花模様を刺したくなりました
全体のイメージです
レンズが汚れていて 見ずらいのですが

真ん中に刺す 花束のイメージ

両サイドには 葉を並べました

後ろで留める 留め金のツモリの花 を 刺して

出来上がり寸法
縦 : 約42cm
横 : 約46cm
糸 : 刺し子用糸
緑色3色 桃色 茶色
模様 : ただ チクチクしただけ
出来上り 全体

留め金の部分 と 紐にあたる部分 です
首飾りの紐は こげ茶色に 緑を絡ませてみました
草の蔓を編んで 作ったツモリなのですが 見えるかしら?

左右の葉は 枚数は同じでも 位置を対称にしていません
角度を変えて 写してみました
右側の葉


左側の葉


中心の花束
目立ち過ぎるかと 敢えて 中の花芯を黄色にしませんでした


葉の色ですが 緑色を2色使っています
斜めから写したものが 色が少し分かるかもしれません
両サイドとも 留め金から見て
1番目
4番目 ・ 外側
7番目 ・ 内側 に
黄色をおびた緑色 を使っています

インフルエンザの熱で 寝込んでから 体の調子が元に戻るのに
時間がかかりました
やはり 歳相応 歳には勝てない ということでしょうか
インフルエンザの後遺症のお蔭か? 考えたり集中したりする事が
シンドイ事が続き 仕上げるのに 時間がかかりました
熱のせいでは無く 何時もの事なのですが
インフルエンザのせい にしてしまいました
スポンサーサイト
繊細な心遣いに個性が出ますね
この生地は学生時代にスエーデン刺繍をしていたときの生地に似ているような…