fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

池袋駅 東口で


3週間ほど前 9月の初旬の事 
健康診断に 池袋へ出かけました

2年ぶりでしょうか 池袋駅の東口から 
普段 余り通る事の無い 線路沿いの道を行きます

ここは 池袋駅前公園 
線路に沿った 細長い小さな公園です

20171001  公園  4    健康診断

20171001  公園  5    健康診断


柵に囲まれた 建物がありました

20171001  公園  1    健康診断


立札などを見ると 池袋四面塔稲荷大明神 でした
四面塔の由来が 書かれていました
    昔 当地では 追いはぎや辻斬りが横行し
    享保6年( 1721年 ) の夏 
    一晩で17名が辻斬で亡くなり
    石塔を建立して 無縁仏の霊冥福を供養した


20171001  公園  2    健康診断

20171001  公園  3    健康診断

20171001  公園  9    健康診断


何度も この道を通っているのに 気が付きませんでした

先へ行くと 水天宮 があります

20171001  公園  6    健康診断


ここにも 立札があり 由来が載っています
   昭和3年 ( 1928年 ) 池袋の有志の方々が 
   池袋の繁栄を願い
   日本橋の水天宮のお札を頂き お祀りをしたのが
   池袋水天宮の始まりとされる
   数回移転を繰り返し 戦後 現在地に 
   平成12年 公園の改築工事に伴い 全面改築が行われた
             ( 一部 神社人さんのサイトから ) 

20171001  公園  7    健康診断


このお地蔵さま? は 女性なのかしら?
優しいお顔で 
お杓文字と お茶碗を持っているかに見えます

20171001  公園  8    健康診断


この先に 大きな歩道橋があります

20171001  歩道橋  1    健康診断


歩道橋の上からは 何本もの線路
    東武東上線 埼京線 山手線
を 真上から 見る事ができます

20171001  歩道橋  2    健康診断

20171001  歩道橋  3    健康診断


帰りに 明治通りに出ると 工事中の場所
ここは 古い豊島区役所が あった場所
豊島区民センターなどを含めた 再開発が行われています

20171001  歩道橋  4    健康診断


2020年に 32階建てのオフィスビルが建ち
低層階には シネコンや店舗が入り
隣には 豊島区新ホールが 出来る予定とか
池袋の東口は 生まれ変わるそうで 楽しみです

朝食は抜きだったので 帰りにシッカリと

20171001  歩道橋  5    健康診断


毎年 健康診断は 年1回受信しましょう 
と 案内が送付されてきますが
2年に1度で良いのでは? と 勝手に思い込んでいます

その健康診断の結果 なのですが 
3週間も過ぎている のに まだ 届かないのです
気にはなるのですが 仕方ありません

今回は 胃と肺なので 心配ない と思っています
健康だけが 取り柄なのです

そして オッチョコチョイは 検査の対象外なので・・・


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://sashikoshishu.blog.fc2.com/tb.php/1049-43b16100

 | ホーム |  page top