先週の土曜日 愛称:イケ・サンパーク へ 行ってきました
豊島区・東池袋の造幣局の跡地に 2020年夏に
新しく開園した公園です
公園名は としまみどりの防災公園 で 防災機能を備えた公園だそうです
東池袋と言えば この事故
碑のプレートに書かれた
「交通事故で平穏な日常が奪われる人がゼロとなりますように」
が 胸に響きます

途中で 黄色のIKEBUS・イケバスに 出会いました
池袋駅 西口・東口や 豊島区役所などを巡回しています

この先には 左手に サンシャインビル
右手に 昨年10月に転居した 茶色の池袋保健所があり
その奥に イケ・サンパークがあります

公園の入り口から見ると 右手に建物
その奥に 沢山の人が見えます

建物は カフェ

反対側には キッズパークがあり

先に広場がありました 広々としています

カフェの建物の裏?を通り 広場の向こう側へ回ってみます
入り口から見て 広場の奥にあった IKE SANPARK と
白い文字が書かれている 半分の赤い輪の後ろ に来ました
ズラリと椅子が並んでいるのは グランドオープンのセレモニーが
あったのではないかしら?

入り口と反対側の一番端から 広場を見ます
高いサンシャインビルを背に
左にカフェ 右には 白いテントが並びます

土日の週末に ファーマーズマーケットが 開かれる事になり
この日が 初日なのです
そのテントへ行くには コロナ対策で 名前と連絡先を記入
アルコール消毒 検温をします

その後並んでいる時に 配られたのが このエコバッグ
赤いイケバスの絵が入っていて 沢山物が入りそう

さて テントを周ります
豊島区内の名産品 埼玉県の農産物 交流都市の逸品など
50余りのブースが 出店しています


広場に面しているテントの裏にも もう1列テントが並んでいます
狭い通路は 「蜜」 状態です

果物や野菜だけでは無く 手作りの物もあります


テント通りを抜けると 場違いかと思われる背広姿の人がいます
あら 豊島区長さんでは?
セレモニーの後 店舗を見回っていたのかしら?
左側と中央の女性が持っているのが 頂いたエコバッグ

並んだテントの他にも 店舗/コト・ポートが 何軒かありました

2列目のテントの裏を 覗いてみました

丁度 赤いイケバスが 通りました
イケバスの多くは赤い色で 10台のうち1台だけが「黄色」との事
黄色は 幸せの色 見ると幸せと 希望を持てるように
と 願いを込めたそうです
この日は 両方の色見る事ができ ラッキーでした

家へは この2点
ハーブを入れた オリーブオイル
かるかん饅頭
何か 変な取り合わせですが・・・

広い空間は 気持ちが良いですね
広場では 良いお天気に恵まれ 家族連れの姿も 多く見かけました


12月は 今週18・19日の週末にも 開催されます
来年もあるとの事で また 来てみたいと思います
スポンサーサイト