fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2020/05│≫ 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

2020年 牡丹の花は?


今年も 牡丹の花を見に行きました
毎年 同じ様な写真となってしまいますが
お付き合い頂ければ 嬉しいです

新宿区・下落合にある 鎌倉時代に開山した 
奈良長谷寺の末寺 「 東長谷寺 薬王院 」

奈良の長谷寺から移植された 牡丹の花は 40種類 1,000株とか
そこで ボタン寺・東長谷寺 と 呼ばれています

今年は 花の咲くのが早そう と 
4月末からの連休前に 出かけました

20200511 お地蔵さんまで 1  牡丹  


門から中を見ると 人も 花の咲き方も 少なそうです

20200511 お地蔵さんまで 2  牡丹  


それでも 牡丹の花は 艶やかで綺麗

20200511 お地蔵さんまで 3  牡丹  

20200511 お地蔵さんまで 4  牡丹  


右手に 弘法大師さんの像がありました
記憶では 昨年には無かったと思うのだけれど??  

20200511 お地蔵さんまで 5  牡丹  


近くまで行く事ができず ハッキリと分からないけれど
正面手前にある木の足元を見ると 不思議
石から 芽が出ている様に見えるのですが・・・

20200511 お地蔵さんまで 7  牡丹  


門から正面にある池では 網を持った人たちがいました
オタマジャクシかしら?

20200511 お地蔵さんまで 8  牡丹  


池の横にある階段を上ります
右手は 斜面に広がる牡丹

20200511 お地蔵さんまで 9  牡丹  

20200511 お地蔵さんまで 11  牡丹  


階段の途中にある 駐車場に繋がる横道があります
横道に入った所から 階段越しに牡丹が見えます 

20200511 お地蔵さんまで 13  牡丹  


そこに 石に彫られた像
素朴ですが 願いが込められている様に 思えるのです

20200511 お地蔵さんまで 12  牡丹  


階段の突き当りには 6体のお地蔵様

20200511 お地蔵さんまで 10  牡丹  

20200511 お地蔵さんまで 14  牡丹  


お地蔵様の横にある 階段を上ります

20200511 お地蔵さんまで 15  牡丹  


階段の上には 石仏さん達

20200511 お地蔵さんまで 16  牡丹  

20200511 お地蔵さんまで 17  牡丹  


お墓の手前には 今年も 藤が満開 

20200511 お地蔵さんまで 18  牡丹  


階段を下りて 戻ります

20200511 お地蔵さんまで 19  牡丹  


お地蔵さまの背中を 見たかったのですが

20200511 お地蔵さんまで 20  牡丹  


日除けの為か? 上に掛けた簾の斑な影が
日差しが強くなった光を 和らげてくれます

20200511 お地蔵さんまで 21  牡丹  


写真1枚に 蕾 少し開いて 開いた花の3種類を入れたくて
探してみました

20200511 お地蔵さんまで 22  牡丹  


弘法大師さんに ご挨拶して 門を潜りました

20200511 お地蔵さんまで 24  牡丹  


門を出た所
奥に写っている木の向こうには ビルが見えるけれど 
門の中は別世界でした
   右に見えるのが 薬王院 と 刻まれた石
   左下には 蕾の牡丹

20200511 お地蔵さんまで 25  牡丹  


外出の自粛中ですが 
平日の午前中で 人も少ないと思い出かけました

牡丹の華 と 緑のコントラストのお陰で
ゆっくりと 静かな世界に 浸る事ができました

来年は 人混みを気にしないで 外出できる様になっている事を
願っています


スポンサーサイト



 | ホーム |  page top