先週の事
ボランティア仲間の方々と 目白散歩をしました
案内人という設定なのですが 目白通りを 連れ歩いただけ
に なりました
幸いに 北風が強くはあったけれど お天気になりました
昼前に JR目白駅に集合
甘味処 小苦楽・こくらく へ 向かいました
予約はしたものの 初めてのお店です
目白通りから 路地を入ると 看板が見えます

反対側から撮ると 奥に見えるのは 目白通り

古い日本家屋を 改装したのかと思います
お店の入り口に 暖簾が出ています

中へ入ると 何だか懐かしい玄関
昔の玄関は この様な作りが 多かったのでは?
幼い頃に住んでいた家を 思いだします
右奥は 茶室の様です

反対側 玄関の右手には お雛様が飾ってありました
着物は古い物を使っている 創作人形かしら?
楽しいお顔 をしています

玄関の正面にある 仏像
何処のものかしら? 尋ねてみれば良かった
右は2階への階段
左側 襖の奥に 通されました

和室ですが 変形のテーブルで 7人までが座れます
右手の硝子越しに 廊下 お庭が見えます

奥には お座敷があります
廊下から写したのですが 左側の硝子越しには 綺麗な方
多分 女将さんかと思います

廊下から お庭が見えます
お座敷の南側に廊下があり お庭に続く
今 集合住宅に住んでいると これも懐かしい

ランチセットを 予約しました
初めに オードブル三点
炙り明太子 出汁巻き卵 ポテトサラダ
どれも美味しかったのですが
ポテトサラダは ワサビの風味と辛味が 絶妙なお味でした

親子丼 か カレーうどん をチョイスします


親子丼を頂き 美味しかったです
でも 男性には 量が物足りないかもしれません
デザートは お汁粉
二口・ふたくち 程頂き 気が付き 慌ててパチリ
甘みを控えた味で 美味しかったです

帰りがけに お店の前の写真を撮っていている時に 周りを見回すと
門の前に 狛犬が控えているお家が お隣にありました
大きなお宅ですが 神社などに関係がある方の お宅なのかしら?


目白通りに戻ります
目的地の一つは 直ぐ近くにある エーグルドゥース の ケーキです

店舗の奥にある喫茶室は 大きなテーブルが一つ
予約はできず 席が空いていたら との事でした
他にお客様がいらしたけれど 座る事ができました
テーブルの上には 写真はダメとありましたが
ケーキだけなら 良いとの事
ショートケーキ

生クリームでは無く カスタードのケーキ

どちらも イチゴがゴロゴロ入っていて クリームも美味しい
2個頂いた訳では ありません
ランチの後ですもの 一つでも満腹状態でした
お隣の若い女性3人組は 一人2ツ 計6個をシェアしてました
若いって 凄い 羨ましい
目白は 小さな専門店が 多くある街です
この後 ブティック 紅茶専門店 レストランなど お店の紹介をしながら
駅へ向かいました
その中で 立ち寄ったのは チョコレート屋さん
99Rout Du Chocolate で 随分古くからある お店です
色々な種類のチョコレートと ケーキがありますが
最近は 何時も選ぶものが 決まってきました

帰りに 目白庭園へ寄る予定でしたが
時間の都合もあり 駅へ向かいました
そして 行きがけに 帰りに寄るからと 説明しておいて
スッカリ忘れていたのが 目白聖公会教会です
ここのステンドグラスが とても綺麗なのです
イギリスから 送られたもので
今では イギリス国外への持ち出しは難しいと 伺った事があります

次の機会があったら
目白聖公会教会 目白庭園 佐伯祐三記念館 など
案内したいと思います
目白を案内のはずが ランチとデザートの食べ物だけの 目白
になりました
でも 久々にお会いした方々との お喋りができたので
「 これで良し 」 でしょうか・・・
スポンサーサイト