何枚も ご紹介した事のある
大きなサイズのキッチンクロスに
刺し子刺しゅう しました
生地の色は 真っ白では無く 少し生成り色 です
今回は グレー と 緑が入った茶色 です

模様は 三輪の花で 同じカタチの花を 散りばめました
初めは 花の中心と輪郭から 刺しました

花弁に 線を1本ずづ 入れ始めた所です
まだ左側の花弁には 線が入っていません
少し大きくして

次も途中のもの 葉の輪郭を刺しました
全体を写して

布 : 綿
糸 : 刺し子用糸
桃色・2色 黄色・2色 緑色・3色
模様 : 横ぐし刺し ( よこぐしざし )
縦横ぐし刺し ( たてよこぐしさし )
違い十字刺し ( ちがいじゅうじさし )
後は ただ チクチクしただけ
出来上がり寸法
おおよそ 50cm × 70cm
出来上がり全体

大きくして 花を2輪ずつ ( 一つ半? かしら )


今までと違った事をしてみました
花の中心部の 黄色の糸色を 今までと反対に
輪郭より 中の模様を濃い色に してみました
花弁と葉も 実際の葉脈などでは無く 線を入れました
1本では アクセントには ならないので
所々 2本・二重に 刺してみました
向きは 全体で写したものとは 違っていますが
花を一つずつ 写したものを 大きくして
左下の 花の中心が 「 縦横ぐし刺し 」 のもの

真ん中上の 花の中心が 「 横ぐし刺し 」 のもの

右下の花の中心が 「 違い十字刺し 」 のもの

失敗は 葉の輪郭で 緑色を 2色使ってみたのですが
明るい所でも 言われてみなくては 分からない程の
違いでした

少しずつでも 何か違った事を と思うのですが
改めて眺めてみると 何処が? と言えます
でも この様な小さな違いに
一喜一憂している事も 良いのかな?
と 最近では 思うようになってきました
諦め とか 悟り とは違うのですが
ただ 模様を考え チクチクしている時間が
好きなのでしょうね
スポンサーサイト