fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

09 ≪│2015/10│≫ 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう ハギレ3枚から その二


前回のペアーとして コースターに 刺し子刺しゅう
しました

生地は 前回と同じ 色・縞模様の物です

使ったのは 中央のもの 

20151018 09 ハギレ  1  3枚の端切れ


と 上の方にある 2枚
今回も 模様では無くて ただ チクチクしただけ です

20151018 09 ハギレ  2  3枚の端切れ


これを縫い合わせます
糸は 刺し子糸では無く 普通の縫い糸を
使っています

20151018  ハギレ  3  3枚の端切れ


出来上がり

20151018  出来上がり  1  3枚の端切れ

20151018 09 出来上がり  2  3枚の端切れ


布 : 端切れ 
        久留米絣 

糸 : 縫い糸
        白色  黒色 

模様 : ただ チクチクしただけ

出来上がり寸法
         おおよそ 10、5cm × 11,0cm 


今回も カップを置いて

20151018 カップ  1  3枚の端切れ

20151018  カップ  2  3枚の端切れ


前回作ったものと 二枚並べて

升目の様な模様がある紺色の生地は 
今回は 斜めに糸を刺しました

20151018  出来上がり  3  3枚の端切れ

20151018 出来上がり  4  3枚の端切れ

20151018  カップ  3  3枚の端切れ

20151018  カップ  4  3枚の端切れ


ハギレの消化をしたい と 
何枚かの小さな生地に 当ても無く 
ただ チクチクと刺したのですが
いざ 繋ぎあわせる段階で 組み合わせてみると
生地の色 と 模様が アワナイ のです

初めから 段取りしないと無理がある事 を
実感しました
今更 呆れられると思いますが
今からでも 遅くは無い と思う事にしたいと思います

刺した小さなコギレ 数えてみたら 
20枚にも なっていました
何かに使いたいと 
また 仕舞い込む事に なりました


スポンサーサイト



 | ホーム |  page top