fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

09 ≪│2015/10│≫ 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

新江戸川公園から 永青文庫へ


久し振りに 新江戸川公園へ 散歩に出かけました

神田川沿いを歩いて近くまで行くと 工事中でした
道路沿いの壁が 苔も生え ヒビが入り
古くなっていたので 壁の改修です

20151004  新江戸川公園  1  新江戸川公園から

20151004  新江戸川公園  2  新江戸川公園から


中へ入ると 建物も改修中でした

20151004  新江戸川公園  3  新江戸川公園から


庭の一部も 庭園の中も工事の影響があります 

20151004  新江戸川公園  4  新江戸川公園から

20151004  新江戸川公園  5  新江戸川公園から

20151004  新江戸川公園  6  新江戸川公園から


ここから直接 永青文庫へ 行く事ができますが
庭園を一回り する事にしました

20151004  新江戸川公園  7  新江戸川公園から


お庭は 池を渡って 一回り出来るのですが
橋も工事中 渡る事ができません

20151004  新江戸川公園  8  新江戸川公園から


この向う側が 道路との壁になります

20151004  新江戸川公園  9  新江戸川公園から


入り口へ引き返す時に 見かけた キノコ

20151004  新江戸川公園 11  新江戸川公園から


新江戸川公園は 熊本藩・細川家下屋敷の庭園の跡地を
そのまま公園にした 回遊式泉水庭園で
今は 文京区の公園として 一般公開されています

日本庭園では 池には 大きな鯉や 何匹もの亀がいます
時には  羽が綺麗な緑色の カワセミが飛んで来るのを
カメラを持って 待ち構えている人を見かけます

門を出て 道路側から 
普通 裏側? からは 見えない公園の中

20151004  新江戸川公園 12  新江戸川公園から

20151004  新江戸川公園 13  新江戸川公園から


散歩としては 何か物足りなく 諦めて 神田川を進み 
永青文庫の方へ 行く事にしました

詳しくは またの機会に ご紹介する事にしますが 
ここは 「 胸突き坂 」 で 急な階段が続きます
この日は 何故か人通りが多い様です

20151004  新江戸川公園 14  新江戸川公園から


階段を上り 永青文庫の前へ行くと 
1年に 数回しか通りませんが
滅多に こんな人を見る事は ありませんでした
休みの日だからでしょうか?

20151004  永青文庫  1  新江戸川公園から


来ている人達は 年代も様々ですが 若い人もいて
待ち合わせをしているみたいです

若い女性の二人組 
身分証明書が必要ね などと話をしています

20151004  永青文庫  6  新江戸川公園から


ここ永青文庫では 今 「 春画展 」 を開催中です

20151004  永青文庫  2  新江戸川公園から


建物は 旧細川侯爵家の家政所 ( 事務所  )として
昭和初期に建設されたもので 新江戸川公園に続いています
外観が 白く綺麗になっていました

20151004  永青文庫  3  新江戸川公園から


待ち合わせの為でしょうか テントまで用意されています
学芸員の方? が いるなんて これも初めてです

20151004  永青文庫  4  新江戸川公園から


ここは 展覧会のグッズを販売している所
中へ入ると 店内は狭く 人が沢山 いました
展示目録 ポストカード Tシャツ などがありました

20151004  永青文庫  5  新江戸川公園から


永青文庫の前は 散歩で通りますが
展示を見に行った事は 3回程
こんなに人が多いのは 初めてです

NHKの日曜日術館 でも紹介されていたし
先日行った美容院でみた週刊誌にも 
記事が掲載されていた その為でしょうか?

秋晴れの良い日でしたが 工事 と 人 とで
思いがけない ( 大袈裟ですが ) 散歩になりました

胸突き坂から 目白通り沿いについては 
改めて 別の機会に 紹介したいと思います


スポンサーサイト



 | ホーム |  page top