fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

01 ≪│2015/02│≫ 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

鬼子母神のお隣で


先週の事 買い物帰りに 鬼子母神の横を通りました

雑司ヶ谷の鬼子母神 と言えば 
郷土玩具の 「 すすきみみずく 」 が 有名なお土産ですが
代々の作り手がいなくなり 販売されているのが
   鬼子母神
      境内の 駄菓子屋さん と 
      参道にある 雑司ヶ谷・案内処
だけになった と聞きました

参考に
3年ほど前に 講習会で作った 「 すすきみみずく 」

20150216 120611 すすきみみずく 鬼子母神横


鬼子母神の横手にある 通りには
十数年前までは 「 すすきみみずく 」 を
売っていたお店 がありました
ここには古い家が数軒並んで 残っています

20150216 道から 2 鬼子母神横


入った事はないのですが 確か数年前までは 
リサイクルの様な 雑貨屋さん だったかと思います 

その玄関の前に お店? が出ていました

20150216 道から 鬼子母神横


お店 といっても 「 さしあげる 」 と書いてあります
何か? と近寄ってみると
        ( ハイ 物好きです )
住んでいるのは 外国の方? の様です

20150216 品物 1 鬼子母神横


玄関に近寄ってみました
間口は小さいのですが 昔のショーウィンドーには??

20150216 ウィンドー 鬼子母神横


その横には 昔からあったものかは わかりませんが
瓦? が 埋められています

20150216 瓦  鬼子母神横


入口の横 玄関の左右には ワインの瓶が 
ぶら下がっています
良く見ると 植物が 逆さに・・・

20150216 玄関 右  鬼子母神横

20150216 玄関 左  鬼子母神横


こんな方法もあるのですね

20150216 瓶 下 3 鬼子母神横


これなら家でも出来そう と思いましたが
瓶の底を どうやって穴を明けるのかしら?

20150216 瓶 下 1 鬼子母神横


そして 瓶の底から出た植物達は 
上を向く様に 育っています

20150216 瓶 下 2 鬼子母神横


賢く 逞しい!!

見習わなくては と 自分に言い聞かせました

街は変わり 住む人も変わり 変化して行くのですね



スポンサーサイト



 | ホーム |  page top