fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

01 ≪│2015/02│≫ 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

修了発表会


先週末 
ボランティア仲間が出演する舞台
   「 永井家の八月 」
を観に 神楽坂へ行きました

一緒にボランティアをしている青年が
俳優養成スクール本科に入り 1年生修了発表会で
出演するのです

場所は UPSアカデミーの 神楽坂スタジオです

冬の夕方 暗くなり 道を迷いながら
神楽坂駅から 赤城神社の横を通り 

20150211 赤城神社 UPS終了発表


ビルにたどり着きました

20150211 入口 UPS終了発表


開演前に見える舞台は 卓袱台が一つ だけ

20150211 会場 UPS終了発表


今回演じられた 「 永井家の八月 」 は
ソーントン・ワイルダーの
「 ロングクリスマス 」 が原案です

日本のお盆に 設定を変え
    大正 : 関東大震災
    昭和 : 戦争
    平成 : 東日本大震災
など 時代の節目を盛り込み 
90年にわたる ある一家の 
お盆・8月15日を 軸にしたお話しです

20150211 パンフ 1 UPS終了発表


アップスアカデミーは 
キャスティングディレクターとして 活躍していらっしゃる
奈良橋 陽子さんが 代表をされています

1時間ほどと 短いにもかかわらず 
脚本も 演出も 素晴らしく 
勿論 出演した学生?も 熱演しました
テンポが早く 涙や笑もあり の舞台で
思いが伝わって来ました

20150211 パンフ 2 UPS終了発表


舞台が終了後 出演者と会う事ができました

20150211 終わって 1 UPS終了発表


出演した彼は 在学中から ボランティアとして 
活動していました

仲間のボランティア 皆の気持ちは 
何故か 息子や甥 の様に思っていて
身内の様に 応援したくなるのです

20150211 終わって 2 UPS終了発表


初舞台の記念写真
右端で欠けているのが一人いますが・・・

20150211 終わって 3 UPS終了発表


この一年に 仲間と共に 苦労して創りあげたもの 
そして得た事を糧にして 更なる夢に
近づいて欲しいと願っています

そして驚いた事に 彼のグループでは 
若い人に混ざり とてもイキイキと演技している
61歳の女性 がいました

何かを始めるのに 年齢は関係ない 事
内にこもっていては 前に進めない 事
を 証明している様に思いました




スポンサーサイト



 | ホーム |  page top