fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

01 ≪│2015/02│≫ 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

高田馬場の三角地帯?


昨日は 高田馬場まで 
早稲田通りを西へ 山手線のガード下を潜り 
小滝橋方面へ行きました

所用を済ませると お昼の時間になっています
お蕎麦屋さんを探すと 
早稲田通りに面した所にありました

20150203 店舗 表 馬場お蕎麦


中に入ると 蹲・つくばい があり
金魚が泳いでいました

20150203 店舗  中 馬場お蕎麦


注文したものを待っている間に 
不思議な事に 気が付きました

入口と反対側 お店の奥から お客さんが入って来ます
広いお店ではないけれど 奥の方は 長い暖簾で隠れて
良く見えず 不思議に思っていました

頼んだのは 天せいろ
辛くも甘くも無く 好みの味で 美味しい!!

20150203 天せいろ 馬場お蕎麦


家の近くにあれば 良いのに!!
と思っても仕方ありません

食べ終わり お店を出た後に
気になっていた事を 確認する事にしました

早稲田通りを 駅と反対側に進むと
「 道路 」 がありました

20150203 裏通り 2 馬場お蕎麦


お蕎麦屋さんの裏?にも 道 があるのです

20150203 裏通り 1 馬場お蕎麦

20150203 店舗  裏 馬場お蕎麦


早稲田通りを 長方三角形の一辺 とした
三角地帯? 三角州のような一角 だったのです

次の写真は
  左手が早稲田通り
  右手が お蕎麦屋さんの裏? の通り
       お店は左手にあり 突当りを左に曲がると 
       また 早稲田通りに出るのです

20150203 三角 1 馬場お蕎麦


角のビルは 人と見比べても 本当に細い
中は 三角形なのでしょうね

20150203 三角 2 馬場お蕎麦


もう少し写真をコマメに撮ってくれば と・・・
後のマツリです

テクテクと歩き 散歩できる 身近な範囲でも 
面白い物 があるものですね

もっとキョロキョロして 歩かなくては
見逃している事が 沢山あるかもしれません

運動にもなるし 
空腹になれば 
入った事の無いお店で
美味しい物にも 出会えるかもしれないですもの!!




スポンサーサイト



 | ホーム |  page top