エプロンに 刺し子刺しゅう しました
前回に エプロンを刺したのは 5月だったので
久し振りに エプロンの模様を 考えた様に感じます
模様を刺す前の物を 写すのを忘れてしまいました
エプロンの地の色は ベージュ色 です
( 写真は 自然の光で 撮っている為か
少し違った色合い となっています )
どの様な模様でも 合いそうなはずなのに
迷うのは 何時もの事ですが 今回も迷いました
迷った結果 ハートを使った模様 で
ハートでも 大きさが違った物を
組み合わせて 花のカタチ にしてみました

模様の輪郭と ハートの中を 一本だけ チクチクした所

ハートの中だけ 刺し終えて

布 :綿 ポリエステル
糸 : 刺し子用糸
桃色 えんじ色 黄色
縫い糸
えんじ色 桃色 黄色
模様 : 十字刺し ( じゅうじさし )
横ぐし刺し ( よこぐしざし ) のアレンジ
後は ただ チクチク
出来上り全体

模様全体

模様の一部を 大きくして
写真では 余り目立ちませんが
中央の模様に 縦に 薄い桃色を 刺しています

何と ハートが 少し斜めになっていました
刺している本人は マッスグなハートの持ち主
と 思っております!!
何故か ハートのカタチが 好きです
柔らかなカーブ で ホッコリ とさせてくれ
そして 花にも蝶々にも 何でも変化してくれます
このエプロン 両側にポケットが二つ 計4個 あるのです
そのポケットに ハートでワンポイントを入れたら
良いのにと 今 気が付きました
もし 何方かに使っていただけるなら
その時に 入れましょう
自分で使うなら 何もせずに そのままに なりそうな予感?
この一手間が 大事なのに
と 分かっては いるのですが・・・
ズボラな性格は キット治らないのでしょうね・・・?