今週日曜日 夢オーケストラ を聴きに行ってきました
友人が 合唱メンバーの一人で 参加するのです
「 夢オーケストラ 」 とは
パソナグループの 第6回チャリティコンサート です

場所は 赤坂のサントリーホール
早目に着きました
歩道橋を潜ると 会場前の広場です

会場40分前なのに もう人が集まっていました

その奥にも 待っている人たちが沢山

開場時間の5分前になると
ホールの入口の方から 音楽が聞こえました



演奏の曲目は
ベートーヴェン: 「フィデリオ」序曲
ベートーヴェン: 交響曲第9番 ニ短調 op.125
「合唱付」
友人は ソプラノで 参加しました
オーケストラの後ろで 顔もシッカリと確認でき
とても良い席でした
指揮者 コンサートマスター 独唱などは プロの方々ですが
殆どの参加者は 音楽を生業にしていません
合唱も約200名余り 何か月も 練習を重ねて来た
と聞きました
演奏も 歌声も とても良かった
皆で 一つの目標に向かった 充実感と達成感は
素晴らしいでしょうね

このコンサートには 後日談があります
コンサートが終わった翌日の事
何と 姉も聴きに行った と聞いたのです
それも 2列しか違わない所に座っていた と言うのです
座席の番号は 10番位しか違いません
通路があったからか お互いに 全く視界には
入りませんでした
演奏前のロビー 休憩時間でのトイレ 演奏後のロビー と
出会う機会は 何度か有ったと思うのですが・・・
思いがけない所で バッタリと人に会う事がありますが
それは本当に マグレ 滅多に無い事 なのかもしれません
それとも 会う必然性 が あるのかも・・・?