3月下旬に 洗濯機を買い換えた事は ご紹介しました
その時 冷蔵庫も危ない! と思っていたのですが
4月に入ると
唸り声? 溜息? を あげる様になったのです
どうせなら増税前に 声をあげてくれれば良いものを
と思いましが 仕方ありません
夏の暑い日に 突然止まってしまうより
気候の良い時の方が まだマシと思い
4月の初めに 量販店へ行きました
大きさとお値段が手頃 と思った物は 何と納品予定が
5月24日 と大きく書いた紙が 貼り付けてあるでは
ないですか
1か月半も 待つ事になります
増税前の駆け込みで 在庫がなくなったそうです
特別な機能も必要ないので
ただ冷えれば良い冷蔵庫が 欲しいのですが
家の冷蔵庫置き場は 幅が狭く 選ぶのにも
制限があります
予算よりも高くなりましたが 仕方ありません
それでも 納入までに 約2週間弱 かかりました
今まで 約9年半使った冷蔵庫
ご苦労様を込めて 記念写真

今日 納品された ピカピカの冷蔵庫
同じメーカーで 少し容量が大きくなりましたが
外観は余り変わりません

冷蔵庫の場合は 中に入っている物を出したり 入れたりの
手間が大変です
野菜や果物は 量を把握できていましたが
思っていた以上に 種類のあった物は 調味料類でした
手抜きをするには 便利だからと 買っているのですね
冷凍食品も 購入した物だけでは無く 家で作った
お総菜もあるので 数が多くなっていました
使い切らないと 勿体ない!!
頑張ります
と 言いながら
洗濯機を購入した時のポイントで
4月初めに 新しいジューサーを買いました

今までの物は 容器が硝子で重たく 扱うのが大変でしたが
片手で 注ぐ事もでき 洗うのも楽になりました
毎日の朝食に 利用しています
便利になっても 必要もない機能 ( 使いこなせない )
が増える傾向の 電気製品
機能が増えた分 耐用年数が短くなっては
利用者としては 不便です
難しいものですね