fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

02 ≪│2014/03│≫ 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

あこ先生が 新聞に


昨日の夕刊・文化欄に 

遠峯あこ ( とおみね あこ ) さんが
   「 唄うアコーディオン弾き 」 と
紹介されていました

20140309 新聞 全文 あこさん

20140309 新聞 2 あこさん


遠峰あこさんを ご存じの無い方が 多いと思います

歌い継がれている民謡 は勿論ですが
民謡を現代風にアレンジ したり 
今の時代を唄う新しい民謡 を作り
アコーディオンを弾きながら 唄い語る のです

地元の 横浜・野毛の居酒屋などの流し だけではなく
立川志らく師匠の落語会 立川志の輔独演会など 
その他 色々なイベント ライブハウスでの演奏
老人ホームでの唄会 などで 活躍していらっしゃいます


ボランティアをしている 
早稲田大学 「 日本の伝統文化を学ぼう! 」 の
授業に来て頂いて頂いた時に 初めて歌声を聴きました

昨年11月6日に 授業の様子を紹介した
その時の 一枚

20140309 131106 後 民謡


衣装も ご自分でアレンジしたり 作ったりされるとか
とても素敵です

新聞の記事の 見出しに
「 盛り場に幸せのメロディー 」 とありますが
本当に ピッタリです

兎に角 元気な歌声で 明るいお人柄 が
歌から 語りから 伝わってきます

日本語の歌の意味が ハッキリと理解できない 留学生でも
そのパワフルな歌声で エネルギーと笑顔 を貰います
一昨年の写真から

20140309 121017 後 民謡


これからも 元気を分け与えて 頂けることと思います

そして 益々のご活躍を 願っております



スポンサーサイト



 | ホーム |  page top