fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

02 ≪│2014/03│≫ 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

花より・・・ セットの二枚目


先週 紹介した ランチョンマットの 花より・・・
のセット 2枚目に 刺し子刺しゅう をしました

今回は 花を主体 にと 考えたのですが
どうしても お団子も 入れたいと拘りました

全体の模様から

20140307 全体 花よりの二


布 : 材質・綿  こげ茶色

糸 : 刺し子用糸
       桃色・2色  黄色
     刺繍糸
       桃色3色
     縫い糸
       白色  黄色  緑色

模様 : 米刺し ( こめざし ) 
     二重刺し ( みじゅうさし )
     フレンチノットステッチ
            後は ただ チクチク


刺し子用・黄色の糸が 無くなっているのに
気が付きませんでした
そこで急遽 古い縫い糸を 2本取りで使いました

今回も 刺繍の糸色の違いが 写真だとハッキリと
見えませんが・・・
模様の上半分

20140307 上半分 花よりの二


下半分
右下に 串に刺した三色のお団子が あるのが
分かるでしょうか

20140307 下半分 花よりの二


桜の横に 5本と3本の線 がありますが
「 霞 」 の ツモリ です
霞に桜が浮き出て と無理な情景を 浮かべました

霞に浮かぶ 桜を含めて 4種類としたり
お団子も こだわり苦心して考えた割には 
余りパット しませんでした

2枚をセットにして使えば それなり と
なるでしょうか?

これにメゲズに 模様を考えて 
また チクチクしなくては・・・!!



スポンサーサイト



 | ホーム |  page top