毎週土曜日の朝 予定が無い土曜日は 散歩がてら
早めに外出します
早めといっても 8時過ぎ なのですが
9時を過ぎると お目当ての物が 品切れになって
しまうのです
ある時 ヒョンな事から 通りがかった 八百屋さんへ
行くためです
昨日も 出かけました
来ていました
この八百屋さん 千葉の成田方面から 車でやってきます

初めて行ったのは 2年ほど前 たまたま通りがかった
古いお店でした
古いお店 といっても お店の前 に お店を
開いていたのです
お客さんと お店の人の話を 繋ぐと
毎週土曜日の朝 開いているらしいのです
その時は 何か野菜を買ったかどうか 覚えていないのですが
お客さん達が 新鮮な野菜 という声が 気になっていました
それから 土曜日に行ってみると おばちゃん おばあちゃん達が
次々とやって来ています

今は古い店舗が建て替えられ 普通のお宅になっていますが
その玄関先と道路が お店となっています

野菜が中心ですが お米 お味噌 漬物 お菓子
魚 佃 なども あります
途中 朝市によって 仕入れてくるようです



商品の種類が 多い訳では ありませんが
この八百屋さんの 一番は トマト
トマトが とても美味しいのです
前日の夕方 木で熟し赤くなった物を 袋詰めして
持ってくるそうです
だから ブランドの物に 負けない位 トマトの
味がするのです

お客さん同士 顔なじみになると 挨拶や
調理法などに 話が弾みますが
朝の忙しい時間 有り難いことに 長話にはなりません
お客さんは 女性ばかりでは 無く 男性もやってきます
そして 散歩帰りの ワンちゃんも・・・

毎週必ず 開かれる訳では ありません
八百屋さんの予定 借りているお家の予定 などや
お天気 雨が降ると 中止です
何時ぞやは 事故で渋滞して遅れ 皆で立ち話をして
待っていた事が ありまた
この様なお店は 今もあちこちに あるのでしょうね
昔で言えば 農家のおばちゃんが 背中に担いで
家を回っていた様なものに 近いのかもしれません
足が弱ったり 重い物を持てない おばあちゃん達には
お願いすれば 配達もしてくれます
電話で お願いしているお客さんも いるようです
都会でも 人との繋がりが 残っているのが
嬉しい限りです