fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

04 ≪│2013/05│≫ 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

今どきの修学旅行


昨日 早稲田大学の 直ぐ近くにある
大隈通り から 新目白通り へと 
ボランティアの帰りに 通りがかりました


何をしているのでしょう
試飲の お茶を入れているのです

20130510 2 修学旅行


三重県にある度会町 ( わたらいちょう ) から
修学旅行で来た学生が 町の特産品の販売 をしていました

20130510 4 修学旅行


売っていたものは
お茶 や 椎茸 など 色々

20130510 3 修学旅行


素敵な笑顔の子供たちに 声を掛けられると
素通り はできません

20130510 1 修学旅行


ボランティアの オジサンもおばさんも
近くにお勤め?の オジサンも
購入してしまいました


これは 千切り干し大根

20130510 切干1 修学旅行


大根は勿論ですが 
椎茸 人参 昆布 まで 入っています
これで 今日の煮物は 決まりです

20130510 切干2 修学旅行


引率の先生に これからの予定を 尋ねてみました

10時から13時まで この販売をして
その後は スカイツリーへ 行くそうです

昨日は お天気も良く 風も弱くて
きっと 素晴らしい 景色を見る事が できたと思います

今どきの修学旅行は 
色々な 「 体験学習 」 を するようですね

お店などで 販売のお手伝いをしたり
企業で どんな物を 作っているかを 勉強する
とか と聞いた事があります

この場所は 大学の傍
大きな会社は 見当たらないけれど サラリーマンや
主婦も 通ります

町の宣伝も兼ね 様々な人たちと 交流できる
良い機会ですね


度会 を わたらい と 読む町のことも 
三重県伊勢市に 有る事も
全く 知る事は 有りませんでした

こちらも お勉強させて頂きました



スポンサーサイト



 | ホーム |  page top