fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

10 ≪│2012/11│≫ 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

春まで楽しむ プランター


今日は
「 プランターで 春まで楽しむ 」 という講座を
受講しました

小さなプランターですが 5種類の花を
植えこみます

花の種類は 4種類 5株

< 上 >
 「 ダスティミラー 」 白妙菊
 白っぽい菊の様な 形の葉
 株が 3ツあるので 分けて植えます

< 下 >
 「 よく咲くスミレ 」 の パイナップル
 色は綺麗な 黄色
 「 よく咲く 」 が ついた 変な名前です
 パンジーより小さく ビオラより大きいな花 が特徴

2012.11.28 1 花


< 上 >
「 宿根ネメシア 」 
 金魚草と同じ 種類らしい
 白 薄紫 の花が咲いていますが 余り見えません

< 真ん中右 >
「 よく咲くスミレ 」 の ピーチ 
  色は 紫色

< 下 >
「 スイートアッサム 」 
 白い小さな花が 咲いています

2012.11.28 2 花


プランターに 植え込みました

後列には 
 両脇に 「 ダスティミラー 」 白妙菊
 真ん中に 「 宿根ネメシア 」
 二つとも 背が高く育つそうです

手前には 
 「 よく咲くスミレ 」 の黄色 紫色 と
 「 スイートアッサム 」 の白い小花は 
 プランター を 覆うように 咲く予定


2012.11.28 寄せ植え


プランターに 花を植えた事は あるのですが
手入れの仕方が 悪いのか
多年草のものでも 長く咲いた事が あまり無く
私には 無理 と決めていました

今回の花は 耐寒性に優れた 植物らしく
寒く成る前に 植え付ける事が 大事との事

他にも 植え方 水やり など
植物にあった お手入れが 必要な事が
わかりました

植え込み お手入れが 上手にできれば
来年3月まで 花が咲くそうです

寒い冬に 毎日 お花をみる事が 楽しみに
なりました



スポンサーサイト



 | ホーム |  page top