11月中旬になると 温かな物が 恋しくなります
お鍋 おでん 豚汁 けんちん汁 など
勿論 シチュウも 定番のメニュー となります
今日は 温かなシチュウを 刺し子刺しゅう しました
まずは お鍋から
ホーロー製の 温かな赤いお鍋です

シチュウを お玉で

具沢山の シチュウ
愛情を タップリと 入れてあります

布 : 晒し木綿
糸 : 刺し子用糸
赤色・2色 桃色・2色 茶色
緑色 オード色 オレンジ色
縫い糸
緑色
模様 : 四つ組菱 ( よつぐみひし )
後は ただ チクチク

模様全体を 大きくして

子供の頃の 食事は 母親が言うには
「 田舎料理 」
おかずの種類も お魚 と 煮物 そして 漬物が
中心でした
家族が多い中 一度に作る事ができ 体が温まるものをと
思ったのでしょうか
冬になると 煮込み料理の 出番が多かった様に
思い出します
寒くなり 煮込み料理を 造る時期になると
何故か 同じ事をしている 自分に 気付かされます
スポンサーサイト