前回 11月4日に 紹介した
ツルツルして 薄い光沢のある ランチョンマット

2枚目が 出来上がりました
生地の縦模様を 取り入れた 模様に 仕上げました

菱模様を 刺したのですが 生地の縦線で
籠目模様( かごめもよう ) のように みえます
籠目の間から 中に入れた 花が顔を出して と
イメージして 一目刺し ( ひとめざし ) の
米刺し を 入れています

布 : ポリエステル (たぶん)
糸 : 刺し子用糸
茶色 オード色 赤色・2色
模様 : 菱模様 ( ひしもよう )
米刺し ( こめさし )
後は ただ チクチク
「 ランチョンマット 」 として 販売していたのですが
生地が ツルツルしています
この様な ランチョンマットを 使うのは ヒョットして
ホテルや 気軽にいく事の出来ない レストランで
みた事があるような・・・??
タイシタお料理など 作って無い事 を思うと
家では 使いづらくなって しまいます
でも使わなければ 勿体ないと 気を
取り直す事に しました
今度は 裏の 緑色 を使うと 違った面白さが出て
模様の アイデアが 湧いてくるかも しれません
裏の緑色が 光ってしまい 見ずらいですが・・・

少し間を開けて 再度 挑戦しようと 思います
スポンサーサイト