fc2ブログ

プロフィール

笑子(しょうこ)

Author:笑子(しょうこ)
笑子(しょうこ)
笑って毎日を過ごしたいと、気持ちを込めた名前です。
楽しみにと手仕事を始めました。
刺し子、刺繍とも、独学なので分からない事だらけ。
知識がない分、易しいステッチ(運針?)を中心に
デザインを楽しんでいます。


カレンダー(月別)

10 ≪│2012/11│≫ 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


最新トラックバック


お願い

当ブログ内のすべての [ 画像・内容・デザイン ] を無断で転載される事、無断のリンクは、ご遠慮いただいております。 素人ではありますが、心を込めてデザイン・作品制作の取り組んでおります。 ご理解をお願いいたします。

検索フォーム

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

刺し子刺しゅう  今度は 菱模様で


前回 11月4日に 紹介した 
ツルツルして 薄い光沢のある ランチョンマット 

2012.11.07  02 マット バザー


2枚目が 出来上がりました

生地の縦模様を 取り入れた 模様に 仕上げました

2012.11.07 菱模様 マット


菱模様を 刺したのですが 生地の縦線で
籠目模様( かごめもよう ) のように みえます

籠目の間から 中に入れた 花が顔を出して と
イメージして 一目刺し ( ひとめざし ) の
米刺し を 入れています

2012.11.07  模様 マット


布 : ポリエステル (たぶん)

糸 : 刺し子用糸
       茶色  オード色  赤色・2色

模様 : 菱模様 ( ひしもよう ) 
      米刺し ( こめさし )
         後は ただ チクチク 

「 ランチョンマット 」 として 販売していたのですが
生地が ツルツルしています

この様な ランチョンマットを 使うのは ヒョットして 
ホテルや 気軽にいく事の出来ない レストランで 
みた事があるような・・・??

タイシタお料理など 作って無い事 を思うと 
家では 使いづらくなって しまいます

でも使わなければ 勿体ないと 気を
取り直す事に しました


今度は 裏の 緑色 を使うと 違った面白さが出て
模様の アイデアが 湧いてくるかも しれません 
   裏の緑色が 光ってしまい 見ずらいですが・・・

2012.11.07  裏表 マット


少し間を開けて 再度 挑戦しようと 思います



スポンサーサイト



 | ホーム |  page top