刺し子・刺しゅう 途中の 写真が 出てきました。
余りお見せする程の事では ないのですが、
刺している途中での 写真は、珍しいのです。
ペイズリー を刺そう、と決め、
この時点では 四角の中に 形の違ったペイズリーを 2つ 描き
取りあえず刺し出した処です。
まず、図の形 を決め メインの図案から 刺し出します
全体的には

ペイズリー 左上、途中のもの

出来上がり

ペイズリー 右下、途中のもの

出来上がり

空いている処に 円を 入れ
全体の 出来上がりです。

ペイズリーの中の柄は 色々あるようですが
今回は、途中までの模様しか 最初考えていませんでした。
後は、成り行き任せ・・・何となく こんな模様になってしまいました。
模様
左下の お団子 みたいな 2つの円は 色違い を試してみたもの
右上の円の模様は 鳥襷(とりだすき)を 縦横を 異なった色で 刺したもの
布地 : 晒し木綿
糸 : 刺し子用糸を使用
悪意が無いのは、分かっているのですが、
正直に 思った事を 口に出したのでしょう。
アメーバー か、ゾウリムシ と 言われ、

なるほど・・・とは
思いながら、傷ついたのでした。