漸く 久々に 出来上がりました
今回は 紺色のエプロンに 刺し子刺しゅう しました
写真は まだら になってしまいましたが 色は濃紺です

模様は ハートの花
殆ど出来上がっていますが 途中のもの

残っている 葉を チクチクして

布 : 紺色 綿
糸 : 刺し子用糸 と こぎん刺し用糸
緑色・2色 赤色・2色
桃色・2色 オード色
模様 : 米刺し ( こめざし ) を 変形したもの
後は ただ チクチクしただけ
出来上がり

斜めから 写して
花の色は 下から濃い赤色 上へ行くと 薄い桃色に変化させています

花と葉の周りは 一目ずつ刺しましたが
その中は 米刺し・十字刺し の 片方を短くしてみました
花の左右にある 伸びた 「 の 」 の字の様な 緑は
濃い緑の針目の中に 薄い色を小さく 入れてあります

模様のイメージの下書き

出来上がりは 下書きを 少し斜めにしてみました

このイメージは 石楠花・しゃくなげ を 横から見て と
思ったのですが 後から 石楠花の写真をみると 違っておりました
今までの模様の中で ハートのカタチを使ったものが多いのです
もしかしたら 同じ模様があるのでは? と心配になり
出来上がってから 慌ててブログ内を検索してみました
大きなハートの模様は 幾つもあったけれど
小さなハートの積み重ねたものは無く ホットしました
ハートの模様は 何も浮かばない時の 「 お助け 」に なっています
これからも 「 ハート 」に 頼る事がありそうです